2013年8月29日木曜日

夏はやっぱりそうめんかぼちゃ



・遅ればせながら、この夏初めてのそうめんかぼちゃです。
 いつも直売所で見かけては食べたいと思っていたのですが、
 下ごしらえがなかなか面倒に思えてしまった記憶があって、
 つい先延ばしにしていました。でもやっぱり食べたいという
 気持ちが勝って小さめのをひとつ直売所で買ってきました。

 金糸瓜(きんしうり)という名のとおり糸状に実がほぐれる
 おもしろいお野菜です。原産はアメリカ大陸、ズッキーニの
 仲間とのこと。なるほど洋風アレンジが美味しいわけです。

 前回はじめて食べた時は茹でてほぐす方法を試したのですが
 今回は蒸してみました。かぼちゃならではの甘い香りが立ち
 冷水につけずにそのまま冷ますことで水っぽくならなくて、
 わたしは蒸す方が手軽に感じられたので気に入っています。

 【そうめんかぼちゃの下準備】

 皮のまま4〜5cm幅の輪切りにして種を取り除く
 約10分くらい蒸す(竹串がすっと入るくらいになればOK)
 ざるなどに取り出してうちわなどであおぎながら粗熱をとる
 そのまま置いて冷ます(冷めながら水気もほどよく飛びます)
 冷めたらフォークで実をほぐしながら取り出す

・オリーブオイルと塩、粗挽きこしょうだけのシンプルマリネ
 すりおろしにんにくや梅でアクセントを付けるのも好きで、
 あとは塩もみキュウリとハムとマヨネーズサラダにしたり、
 チャンプルーにしたり、色んな料理と食べ方で楽しめます。
 そうめんのようにめんつゆで食べるのも美味しいそうです。
 一度試してみようと思います。

 お気に入りのそうめんかぼちゃ下準備方法が見つかったので
 この夏のうちに気軽にまた1玉買っておきたいと思います。
 残り短い夏をしっかり味わわなくては!

4 件のコメント:

あずき さんのコメント...

こんにちは。毎日まだ暑いね~
九州では、そうめんかぼちゃ見かけないけど
千葉で昔よく母が夏にそうめんかぼちゃを出してくれました。
写真みたら久しぶりに食べたくなったわ。

BYO さんのコメント...

そうめんかぼちゃ、蒸すといいんだね!
イイコト聞きました♪

まだJAの直売で見かけるから
我が家も買って蒸してみます^^

かえる洋裁店 / Kaëlle Clothing さんのコメント...

あずきさんへ
こんにちは!私は金沢へ来てお店で食べさせてもらってはじめてそうめんかぼちゃなるものを知りました。摩訶不思議なお野菜ですね。あずきさんならどんな風にお料理するのかな〜。

かえる洋裁店 / Kaëlle Clothing さんのコメント...

BYOさんへ
ぜひ蒸しそうめんかぼちゃお試ししてみてね♬ちゃんとしゃりしゃり感も残ったので私はすっかり蒸し派です(^_^)

Related Posts with Thumbnails