2013年7月11日木曜日

Hiver bosque (イヴェールボスケ)



・先日、とてもすてきなお菓子屋さんへ行ってきました。
 お店の名前は、「Hiver bosque(イヴェールボスケ)」
 フランス語で「冬木立」という意味の造語なのだそうです。
 場所は石川県加賀市にあってカフェも併設されているので、
 窓からの景色を眺めながらゆっくりひと時を過ごせました。

 ケーキはもちろん素晴らしくおいしくて色鮮やかで美しくて
 深煎りの珈琲とともに口福のひとときを味わったのですが、
 お店の外観、店名のフォント、店内の空間、窓からの風景、
 カトラリー、ショップカード、焼き菓子のパッケージ、etc
 好きだなとか心地よいなと思う雰囲気に包まれていました。
 オーナーさんの想い入れが伝わってくる空間が作られていて
 ああ、すごいな・・・とただ静かに感動してしまいました。

・自分が本当に良いと思うもの、好きなものだけを持つのは
 良いとか好きとか人それぞれ見方は異なるとおもいますが
 よほど心掛けないことにはなかなかに難しいと思います。
 でもその心掛けは何か伝えるちからを持つとも思います。

 作るものをはじめとして部屋作りや時間の使い方にしても
 自分にとって”これ!”と思う形になかなか近づけないなぁ
 難しいなぁなどと折に触れて思っては考えてしまいます。
 とどのつまりは自分の感じ方ひとつなのですけれど・・・
 ギャップを埋める旅を楽しみながら続けようと思います。

・お店の横にどっしりと大きな胡桃の木が立っていました。



 枝が重そうに見えるほどたくさんの実が付いていました。
 この実がおいしいお菓子に生まれ変わるのでしょうね。



 地面すれすれに茂った葉に小さなかえるたちがいました。
 (かえるが苦手な方、ごめんなさい!でもかわいくて・・・)



 豊かな自然と共にあるすてきなお菓子屋さんでした。
 少し遠いけれど、ぜひまた訪れたいと思う場所です。

2 件のコメント:

Unknown さんのコメント...

好きなものだけを持つって、本当に難しいと思います。ふと、どうでもいいモノに溢れかえった部屋に気付いてボ-ゼンとすることもしばしば。
…でも、ちょっとずつやっていこうよ。無駄が無ければ好きなものもわかりませんから。

かえる洋裁店 / Kaëlle Clothing さんのコメント...

モルペンさんへ
お返事がすっかり遅くなってしまいましたが、いつもコメントありがとう!買うものを真剣に選ぶのは楽しいけれど、まず手持ちの”どうでもいいモノ”を手放さないとね。これが難しい(>_<)ちょっとずつ、ですね。

Related Posts with Thumbnails