2012年3月7日水曜日

水仙が咲きました


・今日は朝からずっと曇っていて肌寒い一日に感じましたが
 沈丁花に続いて水仙が咲き始めてくれました。
 明るい黄色が春を確実に感じさせてくれます。
 
・先日「野の花さんぽ図鑑」という本を購入しました。

 

 道端に咲く草花のなまえをいろいろ知りたいと思っていたところでした。
 この本の好きなところは、写真ではなく丁寧なイラストで、
 しかも二十四節気ごとに草花が紹介されているところです。
 学名を知るのも意外な興味深さがあります。

 読んでみて、私の好きな花はキンポウゲ科の植物が多いことに気づきました。
 野の花以外でも、アネモネ・ラナンキュラスも仲間だったのでした。

・手作りのスコーンをおすそわけ頂きました。
 Mちゃん、美味しかったです。ごちそうさまでした!


 本場イギリスへは残念ながら行ったことがないのですが、
 わたしにとって、スコーンは懐かしいカナダの味です。
 通っていた大学のカフェテリアやホストマザーが焼いてくれたのが
 大好きになってしまって良く食べ(過ぎ)ていました。
 あまりに気に入った様子をみてホストマザーがレシピをくれました。
 久々にお菓子作りをしたい気分です。

2 件のコメント:

モルペン さんのコメント...

個人的に高校時代から沈丁花は「春休みの花」で、大好きな香りです。「春休み」がない社会人はさみしい。

かえる洋裁店 / Kaëlle Clothing さんのコメント...

今日も沈丁花の香りで深呼吸。本当に良い香りです。
だいぶ暖かくなってきたので、春休みの代わりにカメラを持って「春散歩」しましょう!

Related Posts with Thumbnails